-
Q 山登りにハマったのはいつからですか?
二〇〇六年の夏。友人に誘われて、八ヶ岳の赤岳に一泊二日で登りました。初めて泊まった山小屋は、お風呂もあり、食事も豪華で、その快適さにおどろいたことがひとつ。また、都心から電車で二時間ちょっと、それから自分の足で歩いてたどり着いたところに、こんな景色があるのだ!と感動しました。その先につづく道、遠くに見える山に、またルートや季節を変えて登ってみたいと思い、その時から登山にはまりました。
-
-
Q 印象深かったトレッキングは?
毎回、どの山行も、印象に残っています。強いていえば、夫(になる前の彼)とふたりで、谷川岳の馬蹄形縦走を一日でしたことです。夏至に近いころ、日の出前に歩き出して、日の入り直後に、一周約二十五キロの道のりをゴール。一度、あえて一日歩いてみたかった憧れのロングルートで、とても疲れましたが、夫にリードしてもらったおかげで無事に歩き通せることができました。(実は初めてのデートでもあります。)
-
-
Q KIKIさんのなりのトレッキングの楽しみ方は?
その時々のテーマを設けることが多いです。谷川馬蹄形縦走のような「縦走」というわかりやすいものから、「雪山登山が初めての友人を案内する」「山小屋に美味しいお酒を飲みにいく」「日の出を見にいく」「尾根道のトレイルランを楽しむ」などなど、仲間や時季によっていろいろあります。
-
-
Q 今回の山のお勧めポイントは?
今回歩いたのは、鎌倉の天園ハイキングコース。鎌倉の街からすぐに山に入れるというアクセスの良さがありながら、一歩入ると想像以上に山深い。谷地系で沢が流れていたり、尾根道が続いていたり、秋には紅葉が輝いたり。鎌倉のトレッキングコースは、寺社の奥から山道が始まっていたり、切通しややぐらがルートにあるところもあり、土地ならではの風景も楽しめます。またルートもたくさんあるので、その時の天気や気分に合わせて選べるのもオススメする理由のひとつです。
-